とうとう入院シーンに
━━ 松崎町 東伊豆町 下田市 武蔵野市 ━━
〜ロケ地めぐり〜 | 〜TBS(製作著作)テレビより〜 |
---|---|
【6-001】 松崎港から見る夕日、でしょうか。海鳥の鳴き声が、臨場感を高めます。(05/09) | |
【6-002】 東京都武蔵野市吉祥寺北町。「武蔵野中央第一幼稚園」(右側)の横を歩いてくる明希。仕事帰りに迎えに来たのでしょうが、携帯電話があると勤務時間などお構いなしのようで、大変です。(05/08) | |
【6-003】 第一幼稚園の北側、道路をはさんで「武蔵野中央第二幼稚園」が。静かな緑豊かな住宅街にありました。(05/08) | |
【6-004】 明希が歩いてきた視線。‘止まれ’の手前左が第一幼稚園、先が第二幼稚園。(06/07) | |
【6-005】 ドラマでは木製立て看板は見かけず、園の表札に覆い被せるように、『並木坂保育園』と表示されていました。(06/07) | |
【6-006】 どこでしょう。ここが『並木坂』なのかな。「武蔵野中央第二幼稚園」の近くには、こんな坂はないような感じでした。 | |
【6-007】 ここの場所探しは、難問です。都内を普段から歩く人でもないと…。ヒントは、バックになっていた白い壁でしょうか。 | |
【6-タイトル】 下田市九十浜や東伊豆町稲取が初登場した第6話。まだまだエリアが広がります。写真は、松崎海岸のソラ。(06/07) | |
【6-008】 松崎港堤防。ここから走ってきたということは、堤防近くで船から上がったのでしょうか。ところで、この提供社名も日本では今は昔となってしまいました。(04/10) | |
【6-009】 このシーン、第1話冒頭でも出てきましたが、そちらは海に船が映っていて異なるカットのようです。一発でOK出なかったのでしょうか。サクはサンダル履きで、背負って走るのは大変だ。(05/08) | |
【6-010】 海から見た木造旅館「梶寅」。こちらは映画「つぐみ」のロケ地だったとか。(05/10) | |
【6-011】 『稲代郡消防本部 宮浦分署』救急車の過激?な走りが、話題を呼んでいたシーン。確かに路面にタイヤ跡まで残してターンさせる止め方は、普通じゃやらないでしょう。まぁ急ぐ心情が表れていたようで、そんなに不自然には見えませんでしたが…。(04/09) | |
【6-012】 『離しなさい!』というセリフは亜紀のお父さんが言っていたように聞こえましたが、字幕によると救急隊員が言ったんですね。最初は、お父さんのサクに対する気持ちが出ているな、と捉えたのですが。TVカメラのアングルも、このシーンを表現するかのように、傾いて。(05/08) | |
【6-013】 最初は旅館かと思った奥の白い建物は、漁協なのでした。左の白い建物は、沼津行き「コバルトアロー」船の営業所だったようです。パッと出てきた龍之介は、船から後を追ってきて見ているしかなかったのか。(04/08) | |
【6-014】 背後の電柱は、海上保安庁 第4号柱(平成10年度)。まだこの時は、まずい展開になっちゃったかな・・・、程度の2人。(05/08) | |
【6-015】 松崎町吉田、亜紀の宅前。門周りの鉢植えも、見事です。セドリック?クラスの車でしょうか、詳しい方お教え下さいm(_ _)m (05/06) | |
【6-016】 亜紀のお父さんは、この細い道を加速良く出ていきました。これも心情を表しているよう。しかも雨の日の夜で。(05/06) | |
【6-017】 松崎町岩科南側。第5話の朔に続いて、今度はサクが同じ夜のあぜ道で登場。亜紀の家からの帰りとあって時間も遅く、「マルテン」は閉まっているようです。(06/07) | |
【6-018】 ちょうど七夕の頃で、岩科川宇治橋には飾りが立っていました。TV映像は稲の穂先に、露が降りているのでしょうか。(06/07) | |
【6-022】 松崎港堤防。「国民宿舎まつざき荘」と「松崎プリンスホテル」をバックに。(04/09) | |
【6-023】 松崎港堤防。やっぱりこういう時は、‘あの場所’に来たくなるんだろうなぁ。(04/09) | |
【6-026】 智世の、ビックリ声が印象的だったシーン。「須田薬局」と、床屋、洋品店、ケーキ屋が並んでいます。夕方の店灯りもきれいなもの、TVカメラはしっかり洋品店まで入れたようです。コロッケパン製造元「清水屋ベーカリー」はこの先すぐ近く。(06/03) | |
【6-027】 松崎港。普段から釣り人が絶えない場所。TV映像では、波の動きが速く、早送りでもしているかのよう。(05/08) | |
【6-028】 松崎港。写真は、山側から俯瞰した松崎堤防。釣り場所とテトラポット堤防との、位置関係がわかるでしょうか。(04/09) | |
【6-029】 港で読書が出来るなんてぜいたくな、はずですが・・・。(04/09) | |
【6-031】 静岡県立松崎高校、双獅祭の日。ドラマの方は、これがうわさの石丸プロデューサーご出演場面、始業式。(05/10/02) | |
【6-032】 松崎町松崎。『たこやきパパさん』前にて。(04/09) | |
【6-033】 県道15号下田松崎線を、走る走る。左に、松崎名物さくら葉餅で有名な「梅月園」の建物が見えてきました。(05/09) | |
【6-034】 ドラマ映像より稲が実ってきているようですが、これが本来の9月の色です。右の建物は、今は営業していない魚市場名産店。(05/09) | |
【6-035】 静岡県立松崎高校「双獅祭」の日。なるほど、『2−D』教室から、県道15号下田松崎線が見えます。(05/10/02) | |
【6-036】 サクは半島の反対側まで自転車を走らせ(笑)、静岡県東伊豆町の稲取温泉をバックに登っていきます。(05/06) | |
【6-037】 行ってみるとえらい坂でした。サクはよく、自転車降りないで登っていたなぁ。一生懸命病院に向かう姿を映すには、うってつけですが。実際『稲代総合病院』ロケ地の「アスド会館」まで歩いてみると、『この先徒歩10分』どころか30分以上かかりました…。(05/06) | |
【6-038】 『宮浦高校』のロケ地候補にもなったという、「静岡県立稲取高校」を左に見ながら。眺めは良いところですが、周辺には水田やあぜ道はなさそうだし、松崎高校に決まったんでしょう。とはいえ、もしかして『稲代』の‘稲’は「稲取」から??(05/06) | |
【6-039】 東伊豆町白田、『稲代総合病院』こと「アスド会館」にて。実際には売店コーナーはなく、ロビーが広がっていました。(06/06) | |
【6-041】 松崎町、ときわ大橋にて。‘出来ること’なんてないのだろうか。(05/09) | |
【6-042】 ときわ大橋から、上流側を見て。ドラマ当初に比べて、ときわ大橋の登場回数が多くなってきたようです。(05/09) | |
【6-043】 松崎町江奈、高校の裏山から疑似アングル。こうしてみると、智世の背筋が妙にピンとしているのも、この高所のせい??(06/07) | |
【6-044】 静岡県立松崎高校、双獅祭の日。グラウンドから見上げて。ボウズは平気で座っているけど、後ろは??(05/10/02) | |
【6-045】 同じく裏山から。よく、ドラマ撮影許可が下りたものです。自分などの出身校では、屋上には一応柵があったような気がしますが、ここではグラウンドも広いし、わざわざ屋上を活用する必要もないんでしょう。どうりで、普段は立ち入り禁止なわけです。(06/07) | |
【6-046】 松崎町松崎、瀬崎神社。谷田部先生よく見つけましたね、通学路なのかな。三角パックの牛乳も、今では少ないような。(04/10) | |
【6-047】 ちょうど町から港への入口にある瀬崎神社、昔から港を見守ってきたのでしょう。(04/08) | |
【6-048】 何やら屋根にブルーのシートが。そうなんです、04年秋の台風による被害です。ドラマが放送された年は台風の当たり年でしたが、中でも台風22号は伊豆半島に上陸。同時に神社の松の木が折れたり、牛原山の中腹が崩れたりしていました。(04/10) | |
【6-049】 この『松本写真館』の看板は、その後「特別展」などで展示されているのは言うまでもありません。(04/10) | |
【6-050】 玄関の扉を開けると、今でも本当に写真館がある気がしてしまう『松本写真館』。(04/10) | |
【6-051】 静岡県立松崎高校、双獅祭の日。窓に斜めの柱が見えるのは、耐震対策を行ったからとのこと。発生が迫っているという‘東海地震’では松崎町も震度6以上が予想され、何かと苦労が多いようです。(05/10/02) | |
【6-052】 高校の裏山から。左下に見える講堂への渡り廊下が、ドラマの登場シーン。9月7日。(06/07) | |
【6-053】 静岡県立松崎高校、双獅祭の日。この先が講堂、その右側が第1話で登場した自転車置き場です。(05/10/02) | |
【6-054】 『2−D』教室。TV映像で、正面時計の左右にある掲示はドラマ用に貼ったんでしょうか。(05/10/02) | |
【6-055】 これはおそらく、裏門に近いエリア。(05/10/02) | |
【6-056】 石丸プロデューサーご登場、第二回目。ドラマって、創る側もけっこう楽しんでいたりして。プロデューサーだけかもしれませんが。写真は、双獅祭の日に表門付近にて。(05/10/02) | |
【6-057】 第3話で、亜紀がゴミ箱を探していた辺りです。(05/10/02) | |
【6-058】 東伊豆町稲取。またサクが力を振り絞り、坂を登っていきます。面会謝絶が解けたとあっては。(05/06) | |
【6-059】 「稲取高校上」バス停前。左に行くと伊東方面へ、右は稲取・下田方面へ。『宮浦駅』こと片瀬白田駅へも左です。(05/06) | |
【6-060】 稲取高校を過ぎてしばらく登っていくと、『稲代総合病院』こと「アスド会館」が堂々見えてきます。下から見ると、5階建てくらいあるのね。そのさらに上に見えている茶色い建物は、付属の体育館。(05/06) | |
【6-061】 東伊豆町白田、『稲代総合病院』こと「アスド会館」にて。ちゃんと亜紀のお父さんから逃げなかったのは、えらい。(06/06) | |
【6-062】 普段ベンチは、無いようです。たばこの吸い殻の投げ方からすると、お父さんの方はまだわだかまりが解けないようで。(06/06) | |
【6-063】 『救急入口 夜間受付』などという小道具がまた、効いています。(06/06) | |
【6-064】 普段は静かな、山の中。実際夏の日には、ヒグラシの合唱が聞こえるのでしょう。(06/06) | |
【6-065】 ベンチが置いてあったのは、体育館への階段の先でした。この頃のサクは、髪が長め。床屋に行く余裕もなかったのかな。(06/06) | |
【6-066】 松崎町松崎、銀座ときわ商店街。「長沢青果」前。(06/08) | |
【6-067】 銀座ときわ商店街、「山崎呉服店」前。ようやく、どこか吹っ切れた表情になってきたサク。(06/08) | |
【6-068】 銀座ときわ商店街、「大阪屋文具店」前。あと少しで『たこ焼きパパさん』が見えるところで、TV映像はカット。(04/09) | |
【6-069】 松崎港から、牛原山方向を見上げて。こうしたワンシーンが、ドラマに清涼感を与えていました。(05/08) | |
【6-070】 東伊豆町白田、『稲代総合病院』こと「アスド会館」にて。(06/06) | |
【6-071】 あくまで亜紀のお父さんのお許しが出ない限り、会いに行かないようです。(06/06) | |
【6-072】 TV映像は、キリがまたいい感じに流れていました。(06/06) | |
【6-073】 麓を見下ろすと、「ホテルジャパン稲取」が小さく見えます。(06/06) | |
【6-074】 よくキリの中録れたものですが、海沿いで標高340メートルともなれば時には出るのでしょう。(06/06) | |
【6-075】 白いベンチは、小道具だったんですね。あえてなのか左側を空けて、座っていたサク。(06/06) | |
【6-077】 改めて見てみると、『稲代総合病院』は大きな建物、さすが診療科が10科もあるだけあります!?(06/06) | |
【6-078】 ここは組合施設時代、研修の合間にでも使われた休憩スペースでしょうか。(06/06) | |
【6-079】 『4階の一番端の部屋』と言っていましたが、施設の方のご案内でこの東側角部屋にも入らせていただきました。普通の研修室でした。ドラマでは、あの部屋が本当に病室になっているかのように見せていましたが、演出と構成はさすが。(06/06) | |
【6-080】 曇っていなければここは、稲取温泉から相模湾に浮かぶ伊豆大島が見渡せる、景勝地でもあります。(06/06) | |
【6-081】 待合いスペース用に、ベンチが並べて置いてありました。(06/06) | |
【6-082】 ここはまだ、「アスド会館」内のようです。2階は、室内運動用具などが置いてありました。 | |
【6-083】 この先のシーン、『401』号室や『ナースステーション』がある階は、やはりスタジオセットだったのでしょうか。 | |
【6-089】 松崎町松崎、瀬崎神社前。朝は、日が反対側から射し込むので陰っています。(04/10) | |
【6-090】 人を中心にしてTVカメラがぐるりとまわる、これが堤さん特有のカメラワークなのでしょうか。(04/08) | |
【6-091】 04年秋の台風の被害から、やっと直った瀬崎神社。TV映像は、17年経ってまた同じ花が咲いています(笑)。(05/08) | |
【6-092】 瀬崎神社からの松崎灯台方面。DVDで見るとちゃんと松崎灯台が映っており、今や16×9がベストサイズのようです。(05/08) | |
【6-093】 静岡県下田市須崎、九十浜(くじゅっぱま)と呼ばれる、こじんまりとした浜辺。朝のうちは、砂浜がきれいでした。(05/08) | |
【6-094】 かつてここで亜紀を留めたというのに、今度は自分が。(05/08) | |
【6-095】 東伊豆町白田、『稲代総合病院』こと「アスド会館」にて。温室内は、元々はバラ園のようですが、何か青々と茂らせています。(06/06) | |
【6-096】 真島さん、初登場。スケッチしているのは、何の木でしょうか。点滴にぶら下がっていた「ソリタ−T3号」とは、血液代用剤というもののようです。(06/06) | |
【6-097】 病院内でスケッチが出来る状況ということは、まだ心身共に余裕があった方なのでしょうか。白いイスの有る無しとか、青空が見えるだけで、ずいぶん雰囲気が違ってきます。(06/06) | |
【6-098】 ここまでの道は、「アスド会館」と「NHK東伊豆テレビ中継放送所」「NTT白田無線中継所」で行き止まりとなっていました。(06/06) | |
【6-099】 「アスド会館」には、1日4本東海バスが立ち寄ります。ドラマのバス停は、『宮浦港行 稲代総合病院前 西愛媛バス』と読み取れ、やはりここでも愛媛の設定が通されています。(06/06) | |
【6-100】 普段は、東伊豆町の車が停まっていました。(06/06) | |
【6-101】 大時計は、元から「アスド会館」にあったものなんですね。第5話と違って、何となく期待を持たせるラストでした。(06/06) | |
〜ロケ地めぐり〜 | 〜TBS(製作著作)テレビより〜 |
━━ ドラマ第6話 撮影協力:
静岡県
松崎町
伊豆市
東伊豆町
下田市
フィルム・コミッション伊豆
松崎町観光協会
松崎町旅館組合
松崎町商工会
松崎町漁業協同組合
大沢荘
松崎プリンスホテル
須田薬局
下田市観光協会
武蔵野中央第二幼稚園
カンタス航空
━━