競技場まではしるはしる!
━━ 松崎町 伊豆市 東伊豆町 富士市 ━━
〜ロケ地めぐり〜 | 〜TBS(製作著作)テレビより〜 |
---|---|
【4-001】 真夏の松崎海岸。いつもは伸びやかに広々と感じる砂浜も、この季節は狭く感じました。(05/08) | |
【4-002】 松崎海岸にて。国民宿舎旧「まつざき荘」と旅館「一仙」をバックに。国民宿舎の方は、建て替えられ06年に消滅。(05/09) | |
【4-003】 元プリンスホテルのすぐ南側。階段状に整備された防波堤「松崎港第3門扉」と松林。(05/09) | |
【4-004】 防波堤から、沖合を眺めて。このあたり冬は西風が強く、緑の防砂ネットが延々張られます。(05/08) | |
【4-005】 ちょうど階段状になっているので、一休みするのにちょうどいい所。05年夏には、海の家「王将」が建っていました(05/08) | |
【4-006】 夏も去り、急に静かになった松崎海岸。背後が、牛原山方面になります。(05/09) | |
【4-007】 松崎港、海辺でくつろぐファミリー。TV映像は漁協側がうまく整理できなかったのか、大きなよしずで仕切りを。(04/10) | |
【4-008】 旅館「梶寅」が、写真とTV映像では同じ大きさで見えますが、撮っている場所は相当違うんですね。(04/08) | |
【4-009】 第1話の盗られた自転車、夜釣り、と何度となく出てくるポイント。(05/08) | |
【4-010】 瀬崎稲荷神社前から。道が海にせり出している格好になっていて、松崎港灯台をバックに道を歩くシーンが見られます。(04/08) | |
【4-011】 対岸の松崎町道部から見た、瀬崎神社。夏の強い日差しを浴びている写真より、TV映像の方がしっとり感が出ていい感じ。(05/08) | |
【4-012】 瀬崎神社のあたりから松崎港口を。TV映像には、背景に大きな建設機材が。その向こうには、夢島らしき姿があります。(05/08) | |
【4-013】 松崎高校「双獅祭」の日、事務室に許可を得て。白いラインのメンテに、撮影時には苦労したのではないでしょうか。(05/10/2) | |
【4-014】 松崎高校、体育館南側。このイスになっている木箱が、まだ近くに置いてありました。17年後のシーンが、後でまた。(05/10/2) | |
【4-015】 松崎高校、グラウンド。西に向かって走る。TV映像は、フレアがちょうどいい感じ。(05/10/2) | |
【4-タイトル】 いよいよ物語深まる。原作にも映画版にもない、ドラマオリジナルの回。(05/09) | |
【4-016】 『1987年』テロップ、その4回目。松崎高校前。こちらは中川・那賀方面からの、‘東’通学路。(05/09) | |
【4-017】 松崎高校前。白い壁はプール。松崎海岸〜なまこ壁通り〜松崎高校と走ってきたのでしょうか。(05/09) | |
【4-018】 写真は、亜紀が走り込んできた方向から。第3話では‘南’通学路を歩いていたから、サクは2ルート使っていた??(05/09) | |
【4-019】 松崎高校「双獅祭」の日。2棟2F会議室前付近にて。この会議室前には、まだドラマポスターが貼ってありました。(05/10/2) | |
【4-020】 左の柱に何か貼ってあるのは、「松崎高校創立80周年」新聞切り抜きと、「交通ルール・マナーを守ろう」ポスター。(05/10/2) | |
【4-021】 松崎町、ときわ大橋通り商店街。「 Pub&Cafe らんぽん 」の看板が目立っています。(05/08) | |
【4-022】 明るくイメチェン。3回目の、たこやきパパさん。(05/08) | |
【4-023】 「大阪屋文具店」の駐車場に入らせていただいて。木造家屋が落ち着きます。(05/08) | |
【4-024】 「大阪屋文具店」の駐車場から、北側を見て。向こう側のよしずもロケセット??(05/08) | |
【4-025】 松崎高校「双獅祭」の日、グラウンドにて。後ろの整備道具は、小道具として置いていたのかな。(05/10/2) | |
【4-026】 17年後【4-014】の木箱と熟れ具合は変わらないようですが、そこまで見る人はいないということで…。(05/10/2) | |
【4-027】 ネットには、松崎・西伊豆地区名のカードが掲げてありました。災害時の集団下校集合場所??(05/10/2) | |
【4-028】 体育館南側にて。これとは別に校舎横に講堂兼体育館もあり、施設は恵まれているようです。(05/10/2) | |
【4-029】 松崎町、那賀川。干潮の頃なのか水位が低め。写真では堤防内側の草が目立ちますが、04年は草刈りしていた??(05/09) | |
【4-030】 那賀川沿い。堤防と対岸の民家が、落ち着いたたたずまい。(05/09) | |
【4-031】 松崎町松崎。第4話にして、ときわ大橋初登場。ときわ大橋通り商店街が続いています。(05/08) | |
【4-032】 ときわ大橋、東を見る。橋のなまこ壁は、1985年に装飾されたものとか。まだ出来て間もなかったんだね。(05/08) | |
【4-033】 ときわ大橋から、上流側を。火の見櫓の向こうに、松崎町役場 が見えています。(05/08) | |
【4-034】 火の見櫓があるだけで、ぐっと懐かしい風景に見えるのはなぜ。TV映像の電話ボックスは、ロケセットでした。(05/09) | |
【4-035】 松崎町船田、帰一寺。バス通りからはとてもうかがえない、苔むした境内は別世界。(05/06) | |
【4-036】 階段上り下り訓練にはちょっときつそうな、苔むした階段。歩くだけでも、滑らないよう気を使います。(05/06) | |
【4-037】 ここにもあじさい、見〜つけた。(05/06) | |
【4-038】 写真は、大輪を咲かせていた帰一寺のあじさい。(05/06) | |
【4-039】 松崎町桜田。第1話で亜紀が探して走った道を、今度はサクが。(05/06) | |
【4-040】 ここでは、松高生徒が帰っていくのが見られます。まっすぐ行くと松崎中学校、スーパー「ヤオハン」方面へ。(05/06) | |
【4-041】 松崎高校「双獅祭」の日、グラウンド。(05/10/2) | |
【4-042】 松崎高校、写真は牛原山から。TV映像は、カメラクレーンから?? 第3話の時より稲が育ちました。(05/06) | |
【4-043】 松崎高校グラウンド、西を見る。TV映像と比べ、細砂利がまかれコースの状態が違う感じ。(05/10/2) | |
【4-044】 松崎高校グラウンド、東を見る。(05/10/2) | |
【4-045】 松崎高校グラウンド、南を見る。TV映像はこのシーン、前シーンと比べてちょっと暗さが目立ってます。(05/10/2) | |
【4-046】 松崎高校グラウンド、南東を見る。今度は写真も、暗めになってしまいました。(05/10/2) | |
【4-047】 松崎高校「双獅祭」の日。シーンにあわせて、昼・夕・夜にわたり撮影されていたようです。(05/10/2) | |
【4-048】 松崎町松崎、ときわ大橋。欄干の灯りは、普段も本当に点いているのでした。ときわ大橋通り商店街の街灯が暖かい。(05/08) | |
【4-049】 ときわ大橋、東を見て。洋品店の銀タイル壁は、古い情景ににも新しい情景にも似合うようです。(05/08) | |
【4-050】 ときわ大橋西側。昼のシーン【4-034】の、夜版といったところ。(05/08) | |
【4-051】 ときわ大橋西側。橋の側壁に描かれた桜と、欄干に付けられた漁灯風ライトがわかります。(05/08) | |
【4-052】 那賀川右岸。ここを川沿いに上っていけば、町役場前を通り国道136号宮の前橋へ。(05/08) | |
【4-053】 ときわ大橋、北側から。川面に反射している街灯の向きが、映像とは違う気がしますがこれもロケセット??(05/09) | |
【4-054】 ときわ大橋、上流を見て。背後の街灯は、こちらは実際にあります。(05/08) | |
【4-055】 ときわ大橋、西を見て。明治時代の商家「中瀬邸」と、1924年につくられたという未来風?時計台をバックに。 | |
【4-056】 ときわ大橋から西に歩く。TV映像は橋の向こうから投光している?一方、ときわ大橋の欄干灯は消えています。(05/08) | |
【4-057】 西伊豆町安城岬を見て。写真とTV映像で岬の岩色が違うのは、天候の違いでしょうか。(05/09) | |
【4-058】 松崎町松崎、9回目の『松本写真館』。写真は同じアングルが続いたので、見上げて。(05/09) | |
【4-059】 松崎高校、グラウンド。(05/10) | |
【4-060】 松崎高校「双獅祭」の日。体育館前の木箱シーン。この第4話だけでも3回目です。(05/10/2) | |
【4-061】 体育館東側をダッシュ。ちなみに「宇久須」はポスター撮影地、「土肥」はサクの家がある伊豆市の合併前町名。(05/10/2) | |
【4-062】 松崎町松崎、まさに文字通りの松が植わる港近く。さつまあげ屋「はやま」。ここの名物、いまだ買えないでいます。(05/08) | |
【4-063】 店の裏に回って。こちら側はまた、「松崎海洋センター」温泉プールの入口でもあります。(05/08) | |
【4-064】 『松本写真館』横にもあった干し魚。とはいえ、弁当屋で?? そうか、‘干し魚弁当’でもあったのでしょう。(05/09) | |
【4-065】 店の勝手口には、仮に雨よけまで付けていたとは。(05/09) | |
【4-066】 TV映像の方がなんとなく広く見え、切り取りの効果が出ています。(05/09) | |
【4-067】 松崎高校「双獅祭」の日。TV映像の正面に見えるグラウンド部室前に、当時のものと思われる木箱が置いてありました。(05/10/2) | |
【4-068】 松崎高校グラウンド。映画みたいに屋上からグラウンドを、というシーンも出来なくはなさそう。(05/10/2) | |
【4-069】 松崎高校グラウンド、東を見る。(05/10/2) | |
【4-070】 松崎高校グラウンド、南を見る。(05/10/2) | |
【4-071】 伊豆市矢木沢。(05/10) | |
【4-072】 松崎高校、牛原山から。TV映像は、【4-042】と同時の撮影??(05/08) | |
【4-073】 写真の方は、10月だからか台風が来て塩水を浴びたからか、緑色がほとんど出ていないのが残念。(05/10/2) | |
【4-074】 松崎町松崎、なまこ壁通り。こんな所をコースに走れるとは贅沢な…、なんて見ている余裕などないでしょう。(05/08) | |
【4-075】 陸上部員マラソンは2周目ですね。というのは【4-074】で左折しているから…、なんてつっこみはいかんでしょう。(05/08) | |
【4-076】 松崎町松崎。4回目の、たこ焼きパパさん。(05/08) | |
【4-077】 場面は静岡県富士市中野、第2種公認という 「富士総合運動公園」陸上競技場 へと。(06/05) | |
【4-078】 専用利用のない日は個人でも使えるらしく、事務所にお願いして入らせていただきました。練習じゃないなら、200円は不要とのこと。(06/05) | |
【4-079】 亜紀が座っていた選手控室は 「選手関係者以外立入禁止」 なので、スタート地点付近の外から。(06/05) | |
【4-080】 人のいない選手控室はガランとしていましたが、青いベンチと緑のマットは変わらぬよう。(06/05) | |
【4-081】 反対側から引きつけてみると、ずいぶん急傾斜に見える観覧席B。エキストラは何人集まったんでしょう。(06/05) | |
【4-082】 5月くらいでも陸上競技場は、スタンドに座っているだけで暑いんですよねぇ。(06/05) | |
【4-083】 松崎高校「双獅祭」の日。来られなかった前回04年の時とは変わって、この晴天。(05/10/2) | |
【4-084】 松崎高校、3棟3階。クラスプレートに、なにやらもう1枚の『2−D』が隠れて。廊下にもロッカーがあるんですね。(05/10/2) | |
【4-085】 松崎高校、2−D教室? | |
【4-086】 松崎高校、体育館。 | |
【4-087】 松崎高校、正面入口から入ったところ。左がスケちゃんのバックになっていた講堂、向かいは3棟。(05/10/2) | |
【4-088】 富士市陸上競技場、3階観覧席B。(06/05) | |
【4-089】 自分も欲しいなぁと思っていたウォークマンWM-101は、懐かしかった。ガム型充電池じゃなくて乾電池ケース装着中ですね。(06/05) | |
【4-090】 専用利用ではない日は、階段には鎖がかかっていました。(06/05) | |
【4-091】 Aゲートから階段を下りて・・・(06/05) | |
【4-092】 ・・・左に曲がって走っていく。実際は下り坂になっていて、そっちは野球場だよ〜(笑)。(06/05) | |
【4-093】 富士市陸上競技場近くの道を下っていく。このあたりは茶所のようで、バックにしっかり茶畑入れています。(06/05) | |
【4-094】 伊豆急行、伊豆大川駅。TV撮影時は構図上、ちょっとイスを前に出したようです。スケちゃんは、割合しっかりとした座り方。(05/09) | |
【4-095】 静岡県東伊豆町、しらなみ橋。相模灘をバックに。欄干には「昭和63年9月竣工」とあり、1987年には間に合わなかったか…。(05/01) | |
【4-096】 東伊豆町、しらなみ橋。片瀬白田駅方向を見て。TV映像は、圧縮と切り取りの効果が抜群。(05/09) | |
【4-098】 伊豆急行、伊豆大川駅。近くに宗教施設もあるためか、小さな駅ですが左側に待合室が。(05/09) | |
【4-099】 TV映像は、駅名板が移されています。またベンチの文字「○友会」も隠されて。(05/09) | |
【4-100】 改札を通ると、ホームは下に。このあたり、海に向かって傾斜地となっているため。(05/09) | |
【4-101】 改札内と改札外の踏切が並びます。TV映像は、【4-100】で陰っていた日差しが出た?ようです。(05/09) | |
【4-102】 伊豆急下田行き。TV映像は、伊豆急の文字をうまくはずしています。TV映像は営業列車でしょうか??(05/09) | |
【4-103】 ドラマ上は、東京に行くのを見送る設定。実際4人が見ている方向は、下りの片瀬白田・下田方面でした。とはいえ原作は愛媛の設定であり、瀬戸内海沿いでは海側が上り東京方面である、という理論もあるようでナルホドです。(05/01) | |
【4-106】 発車する下り車内から。ドラマ撮影時には、仮駅名板が貼ってあったようです。(05/06) | |
【4-107】 トンネルに囲まれた、静かな駅。入ってきたのは、東京方面熱海行き。それはそうとボウズって、背高いね。(05/01) | |
【4-108】 窓に一面の海が広がる、片瀬白田−伊豆稲取間でしょう。まさに思いっきり、泣ける区間!? (05/09) | |
【4-109】 伊豆大川、下りホームにて。ずいぶん緑色の調子が違うのは、9月だからか、カメラのせいか。(05/09) | |
【4-110】 伊豆大島をバックに駅名板。05年4月からワンマン運転が始まったそうで、ミラーを付けた真新しい柱が立っていました。(05/09) | |
【4-111】 東伊豆町、しらなみ橋。片瀬地区にはシュロが植えられ、どこか南国ムード。(05/09) | |
【4-112】 富士市陸上競技場。器具庫Aに置いてありました、コース番号プレート。(06/05) | |
【4-113】 東伊豆町白田。ここは白田川右岸を下って、しらなみ橋に向かうところ。TV映像は、下り坂を感じさせません。(05/09) | |
【4-114】 富士市陸上競技場。スタート地点。(06/05) | |
【4-115】 陸上競技場に向かって上る。その先の「総合運動公園橋」は、「平成11年3月完成」となっていました。どうりで新しめ。(06/05) | |
【4-116】 結構な登り坂です。何回も走らされたら、いい運動になりそう。TV映像は、伴走車から録った??(06/05) | |
【4-117】 ここは確かに、上の登り坂シーンから走ってきてもおかしくない距離でした。(06/05) | |
【4-118】 見るたびに悔しい、このシーン。TV映像は4コースを強調して、ズーミング効果を。(06/05) | |
【4-120】 天気がいい日は、富士山が見えるんでしょうか。緑が鮮やかですが、この日は芝を養成中なので入らないようにとのこと。(06/05) | |
【4-121】 特別席と観覧席Aを見て。TV映像は、ここでも本当に必要な箇所だけフレーミングしているのがわかります。(06/05) | |
【4-122】 撮影時は夕方でいくらか赤みがかっていますが、TV映像はそれ以上にセピアカラーにしているようです。(06/05) | |
【4-123】 撮影したレンズ画角と比べるに、TV映像は35〜40mm相当か。ひずみがないのはさすが、当たり前??(06/05) | |
【4-124】 使用したコースは、走れなかった4コースでしょうか。(06/05) | |
【4-125】 いよいよクライマックスへ。自分も走ってみようか、なんてとてもとても…。(06/05) | |
【4-126】 ホントに100m走っていた??(06/05) | |
【4-127】 ゴール地点。(06/05) | |
【4-128】 掲揚台をバックに。やったね!!(06/05) | |
【4-129】 松崎高校グラウンド。夜間照明施設も考えられているそうで、そうなるとこの広いソラとグラウンドも変わりそう。(05/10/2) | |
【4-130】 満月。写真は松崎町岩科南側にて、宵の月。普通のデジカメだと、これが限界です。(05/08) | |
【4-131】 伊豆市矢木沢。明希が自転車の後ろに座っていて、わざわざ謝っていたのが意味深。(05/10) | |
〜ロケ地めぐり〜 | 〜TBS(製作著作)テレビより〜 |
━━ 第4話 ドラマ撮影協力:
静岡県
松崎町
伊豆市
富士市
東伊豆町
フィルム・コミッション伊豆
松崎町観光協会
松崎町旅館組合
松崎町商工会
松崎町漁業協同組合
大沢荘
松崎プリンスホテル
伊豆急行株式会社
(財)富士施設利用振興公社
さつまあげはやま
カンタス航空 ━━