←第2話へもどる   ↑ロケ地めぐり トップへ   第4話へつづく→

世界の中心で、愛をさけぶ ロケ地めぐり−第3話

出征した駅はどこ?
━━ 松崎町 伊豆市 市原市 ━━


〜ロケ地めぐり〜〜TBS(製作著作)テレビより〜
【3-001】 第2話の回顧シーン。あじさいの丘。青いあじさいばかりに見せたのは、TVカメラアングルのせい??鉢植えの移動??(05/06)
 
【3-002】 『朔の家』宅前。細い路地が、海から山へとつながっています。(04/11)
 
【3-タイトル】 田植えの頃を過ぎて、いよいよ夏も近づいてきた、第3話。
 
【3-003】 松崎町道部(みちぶ)のマリーナ沿い。道はここで行き止まり。サクは先端からスタートダッシュをかけた??(笑) (05/08)
 
【3-004】 『1987年』テロップ、その3回目。牛原山をバックに。TVカメラは追い上がり、広がりを見せているのが気持ちいい。(05/08)
 
【3-005】 浜丁橋、その7回目。撮影協力に「西伊豆貨物自動車(株)」とあるのは、このシーンあたりの関係??(05/08)
 
【3-006】 『松本写真館』、その5回目。はやくもセミの鳴き声が。TVアンテナですが、駿河湾方面を向いています。(05/08)
 
【3-007】 松崎高校南側から、その3回目。1話と同シーンなのか、こちらはまだ田植えの季節(笑)。(05/06)
 
【3-008】 7月にもなると、暑くてたまらなかった学校の夏。
 
【3-009】 あったあった、こんな色の机。
 
【3-010】 松崎町松崎、中宿通り。花輪は「松崎造花店」提供でしょうか。(05/08)
 
【3-011】 『松本写真館』、その6回目、は夜。(05/08)
 
【3-012】 旧「石井豆腐店」前の夜。TV映像は、玄関口の灯りが効果的です。(05/06)
 
【3-013】 浜丁橋、その8回目。ドラマでは、また水の音が聞こえていました。(05/09)
 
【3-014】 夜の左岸には回りませんでしたが、おそらく暗くて写せないのではないかと。(05/08)
 
【3-015】 露出は20秒、f5.6、ISO100相当。けっこう暗いです。TV撮影は、相当のライトアップをしているんでしょう。(05/08)
 
【3-016】 裏の段々畑に登ると、大久保集落が見渡せて。TV映像は若干ぼやかしている感じですが、現実感を消すため??(04/11)
 
【3-017】 仕方なく歩いていくわけですが、職場と高校まで歩けるとはうらやましい。写真は、納屋とソラ。(04/11)
 
【3-018】 松崎町岩科北側、東海バス「山口」バス停前。左奥は「静岡県自動車学校松崎校」。ドラマでは、手前を横切った軽トラが「愛媛」ナンバーだったと、話題になりました。あとダイドー自販機が、目隠しされています。(05/06)
 
【3-019】 ↑↑シーンの反対側から、「山口」バス停と「JA伊豆太陽岩科支店」を。近くに郵便局もあって集落を形作っています。この頃バス停は、ドラマの時と同じ向きだったようで。(04/09)
 
【3-020】 「伊豆太陽農業協同組合岩科支店」前。87年にもカード式公衆電話はありましたが、電話ボックスを隠したのは??(05/06)
 
【3-021】 岩科川対岸から、「山口」バス停付近を。宇治橋の突き当たりに「JA伊豆太陽岩科支店」はあります。(05/06)
 
【3-022】 松崎高校前。この‘南’通学路ですが、県道から歩いてくる松高生は実際はそう多くないのかもしれません。(05/06)
 
【3-023】 松崎高校正門前、その4回目。右の道が‘東’通学路、そしてグラウンド見物ポイントへ通じます。(05/06)
 
【3-024】 松崎高校「双獅祭」の日、2棟下駄箱。こんな所にもさりげなく絵が飾ってあって、TVカメラはおさえています。(05/10/02)
 
【3-025】 松崎高校「双獅祭」の日、お昼時。「ベーカリーショップ清水屋」さんのパン直売は、ドラマとは違って2棟下駄箱前廊下にて。話題のコロッケパンは、売り切れ?のようでした。ほかも、おいしそう。(05/10/02)
 
【3-026】 呼ばれるとちゃんと立ち上がるところは、なんとも気持ちがいい高校生。
 
【3-027】 『夏休み明けから始めたいと思います』 の‘夏’と‘休み明け’を少し空けた話し方に、性格が出ていたような。
 
【3-028】 松崎高校「双獅祭」の日、講堂。ここでは、‘田子海太鼓’や吹奏楽部の発表が行われていました。(05/10/02)
 
【3-029】 松崎港。待っていてもなかなか来ない、と油断しているとやって来ました。ホッと一息、ワンシーン。(05/09)
 
【3-030】 『松本写真館』、その7回目。数えるのもおっくうになってくる(笑)、登場ぶりです。(04/09)
 
【3-031】 渋い背景、旧「石井豆腐店」の昔ながらの木枠戸。(05/01)
 
【3-032】 松崎町岩科南側。実際「マルテン」の背景、はこんな感じ。TV映像は別の場所のようですが、さてどこでしょう?? (05/08)
 
【3-033】 松崎町岩科南側。東へ向かって。ドラマ撮影から1年、もう後ろの民家には納屋が新たに出来ていました。(05/06)
 
【3-034】 振り返って木橋を。TV映像の右側の電柱は、さりげなく茶色くなっていたりします。(05/06)
 
【3-035】 山口地区の民家をバックに。雲がかかっているのは、南伊豆町との境になる富士見平あたりか。(05/06)
 
【3-036】 松崎町松崎、旧「石井豆腐店前」。ミニサイズの道路標識が登場したのは、実際は90年代に入ってからでしたっけ??(05/08)
 
【3-037】 『松本写真館』前、その8回目。横で、何か干しているのは・・・(05/08)
 
【3-038】 ・・・さすが港町。↑↑写真のクローズアップ。ドラマは、農協職員がネクタイ姿で野菜配達とは、珍しいような。(05/08)
 
【3-039】 潤一郎の後ろに見えているのは、「松崎歴史の散歩道案内図」。(05/10)
 
【3-040】 松崎町吉田。広いお庭です。(05/06)
 
【3-041】 松崎町松崎。ここが「伊東建設工業(株)」でしょうか。(05/06)
 
【3-042】 伊豆市八木沢。『サクの家』は左側。TV映像は、ロケ地かスタジオか。まさか賀茂村「かも風鈴」使用??(04/11)
 
【3-043】 大きなタライがあるとは、さすが。写真は『サクの家』宅、山側から。(04/11)
 
【3-044】 このシーンかどうか、クレーンを使って中宿通りで撮影している写真が、中瀬邸特別展で展示されていました。(05/10)
 
【3-045】 中宿通り。明治初めに整備されて松崎の中心だった、と 「ふるさとガイド松崎」 にあります。(05/04)
 
【3-046】 中宿通りから見た、「なまこ壁通り」入口。(05/04)
 
【3-047】 つづいて隣りは、元松崎警察署だったという 「松崎町観光協会」。中には、ドラマポスターが堂々飾られています。(05/08)
 
【3-048】 いいソラ録っているなあ。でも松崎町近辺ではないような感じ、左はゴルフ場か。写真は南伊豆町との境にて。(05/10)
 
【3-049】 TV映像だけでは判断できませんが、海辺の撮影は松崎海岸と九十浜しかなかったようなので、松崎海岸でしょう。(05/06)
 
【3-050】 松崎町小杉原。県道下田松崎線からですが、ちょっと場所が違うようです。(05/10)
 
【3-051】 やっぱり違うなあ。たしか中瀬邸の特別展にあった『ロケ地マップ』には、この近辺との記載があったと思うのですが。(05/10)
 
【3-052】 松崎町道部。TV映像とは反対側から。転ばなければ、その先の木橋までもうすぐでした(笑)。(05/10)
 
【3-053】 松崎町道部。もともと、あまり自転車で通り抜けるような道じゃないのかも(笑)。 (05/10)
 
【3-054】 牛原山の西側ふところにて。(05/10)
 
【3-055】 松崎高校「双獅祭」の日。1棟3階、図書室に入らせていただきました。(05/10/02)
 
【3-056】 伊豆市八木沢。今日は曇り。(05/06)
 
【3-057】 後ろの高台から見ると。(05/06)
 
【3-058】 松崎町松崎。『松本写真館』と「松崎町観光協会」前。この駐車場は、資産家「依田善六」氏の屋敷跡といいます。(05/09)
 
【3-059】 松崎港、「松崎町漁業協同組合」前。ドラマで初めて見たときは、旅館か何かと思いましたが、漁協とはしゃれています。(04/10)
 
【3-060】 松崎港、突端あたり。いよいよ夕方、夕日はどうなるのか気をもむ頃。(04/09)
 
【3-061】 ‘ここぞというときに夕日が出てきた’(『世界の中心で、愛をさけぶ MEMORYS』より) そうですが、そうはなかなか。(05/09)
 
【3-062】 松崎高校正門前。最近左側の斜面がコンクリートで固められ、多少雰囲気が変わりました。(05/10)
 
【3-063】 松崎高校の裏山から、給水タンクがある3棟を。ドラマのサクちゃん、ちょっと滑っていて危ない危ない。(06/01)
 
【3-064】 松崎高校「双獅祭」の日。校内の施設案内図によると、正面が「陶芸室」、左側は「倉庫」だそうです。(05/10/02)
 
【3-065】 松崎高校、裏門近く。左奥の道は「弓道場」へと。ドラマは相当な雨を降らせて、ホントお疲れさまでした。(05/10/02)
 
【3-066】 初めて千葉県にやってきました。市原市は小湊鉄道、山の下踏切より。緑の切通し。(04/09)
 
【3-067】 同じく、山の下踏切より。今日は保線の人が歩いています。(04/09)
 
【3-068】 振り返ると、小湊鉄道月崎駅。(04/09)
 
【3-069】 森の向こうの携帯電話アンテナ塔が無粋に見えます?? そう言われればそうかも。(04/09)
 
【3-070】 ドラマ設定とは違い、ちゃんと現役の駅です。(04/09)
 
【3-071】 おそらく左上の梢が、バックになっているんでしょう。(04/09)
 
【3-072】 ホームから、出口を。ご覧の通りすっからかんの、無人駅です。(04/09)
 
【3-073】 列車を降りたったときに。ドラマ撮影は、合間合間に録ったのでしょうか。(04/09)
 
【3-074】 列車が発車してゆく。TV映像は、背後の光線とあじさいが良いこと。まるで雰囲気が違います。(04/09)
 
【3-075】 関東近郊とは思えないような、駅。高いところはないので、カメラクレーン出動??それにしては高いような。(04/09)
 
【3-076】 松崎町に戻って、道部にて。TVカメラは、アングルを相当選んでいた様子です。またセピアフィルターかかりました。(05/08)
 
【3-077】 岩科川(手前)と那賀川(奥)が、合流する地点。対岸は、第5話で智世に断られた「ピア101」マリンオートキャンプ場。(05/08)
 
【3-078】 岩科川沿いに上ってきて。ここもまだ港の延長みたいなもので、しばらくは船が係留されています。(05/08)
 
【3-079】 この階段はどこへ?? 少し登るとすぐ国道136号に出ますが、どうやらその奥の「江月院」に通じていた旧道のよう。(05/08)
 
【3-080】 昔からあるような石造り倉庫。港が華やかだった頃の名残でしょうか。(05/08)
 
【3-081】 再びマリーナの先端へ。対岸は、亜紀が初めて声をかけた「理容スズキ」から瀬崎神社のあたり。(04/09)
 
【3-082】 瀬崎神社の高木、04年のときは勢いがありました。TV映像はサクの影が手前ということは、午前中の撮影か??(05/08)
 
【3-083】 松崎港の夕刻。TV映像も、おそらく同じだと信じて。(05/09)
 
【3-084】 松崎町大沢。大沢温泉界隈、池代川の河原にて。9月ではドラマ撮影時より、流量は少なくなっていました。(05/09)
 
【3-085】 県道から「大沢荘」に渡る橋。撮影協力に「大沢荘」は毎回出てきましたが、ロケ基地にでもなっていたのでしょうか。(05/09)
 
【3-086】 やはり04年秋の台風の影響か、河原がずいぶん変わってしまっているようです。正確な位置がつかめず。(05/09)
 
【3-087】 TVカメラは、木造納屋を切りとって。サクが転んだここと、↓以下のシーンと若干場所が違うような??(05/08)
 
【3-088】 松崎マリーナの先端あたり。はじめて第3話冒頭のシーンが、伏線だったと気付きます。(05/08)
 
【3-089】 よく亜紀は追いついたと思いますが、実際は走ればほどない区間。その間のドラマシーンの方が引っぱっていました。(05/08)
 
【3-090】 バックの山は西伊豆町。(05/08)
 
【3-091】 白いコンクリート舗装になっているのが、これまた幸いしたようです。(05/08)
 
【3-092】 カメラクレーンにはかなわないので、写真は牛原山から見下ろして。ドラマロケ地のエッセンスが、ここにあります。(04/08)
 
〜ロケ地めぐり〜〜TBS(製作著作)テレビより〜



━━ 第3話 ドラマ撮影協力:  静岡県  松崎町  伊豆市  フィルム・コミッション伊豆  松崎町観光協会  松崎町旅館組合  松崎町商工会  松崎町漁業協同組合  大沢荘 松崎プリンスホテル  西伊豆町斎場  JA伊豆太陽岩科支店  西伊豆貨物自動車(株)  伊東建設工業(株)  小湊鐵道  カンタス航空 ━━



←第2話へもどる   ↑ロケ地めぐり トップへ   第4話へつづく→
このページのTV映像は、TBS(製作著作)で放送されたものを画像引用しています
Copyright (C) 2006-2009, "1984年、夏" All Rights Reserved.