←第1話へもどる   ↑ロケ地めぐり トップへ   第3話へつづく→

世界の中心で、愛をさけぶ ロケ地めぐり−第2話

あじさいの丘登場!
━━ 松崎町 伊豆市 東伊豆町 渋谷区 ━━


〜ロケ地めぐり〜〜TBS(製作著作)テレビより〜
【2-001】 『宮浦』駅こと 伊豆急行「片瀬白田」駅。下田方面を見る。海がくっきり写るのは、やはり冬。(05/01)
 
【2-002】 駅前、カラーブロック歩道。TV映像、またほとんど地面レベル目線。はいつくばって録った??ということはないでしょうが。(05/09)
 
【2-003】 駅前ロータリー。あまり車も入ってこないので落ち着いています。(05/01)
 
【2-004】 東伊豆町白田海岸、冬。白田川河口には、どんど焼き用らしい竹が立てられていました。沖合に、伊豆大島。(05/01)
 
【2-005】 9月、台風が去ってもまだ大波が押し寄せて。東伊豆町片瀬「はりつけの松」が目立ちます。(05/09)
 
【2-006】 渋谷区本町、撮影協力に入っていたCASIOの本社社屋。おそらく入れないから、公道から撮らせていただきました。(06/05)
 
【2-007】 後ろに見えるテーブルやイスは撮影用かと思ったら、現役のものでした。背景の緑は、敷地内にある「公開空地」。(06/05)
 
【2-008】 赤いじゅうたんも現役です。休日で実際の稼働は確認できませんでしたが、回転ドアは健在でした。。(06/05)
 
【2-009】 「東海大学付属八王子病院」のスタッフステーションと思われます。 http://www.hachioji-hosp.tokai.ac.jp/byoutou.html
 
【2-010】 静岡県立松崎高等学校、正門。さすがにここは、告知板をよしずで隠せなかったらしく(笑)、TVカメラは右にシフトさせて。(05/06)
 
【2-011】 松崎港灯台、その3回目。海は凪いでいます。(05/08)
 
【2-012】 浜丁橋、その4回目。TV映像は、手前の低いところから長い望遠で狙い、朔を下から現せているのが特徴。(05/08)
 
【2-013】 浜丁橋、下流側から。干潮の時は滝が現れますが、普段はTV映像のように海につながる汽水域のようです。(05/08)
 
【2-014】 浜丁橋付近から、牛原山を見上げて。04年秋の台風で土砂崩れが発生し、写真のように樹木が欠けてしまいました。(05/08)
 
【2-タイトル】 なかなかこんなバランスよく気持ちいい、雲の動きを録るのは難しいかと。
 
【2-015】 『1987年』テロップ、その2回目。元「松崎プリンスホテル」が、TVの1987年シーンでは消されているとよく話題になりました。(05/06)
 
【2-016】 牛原山からは、松崎高校やその先の吉田地区が(『亜紀の家』はギリギリ隠れますが)見渡せます。(05/06)
 
【2-017】 松崎高校「双獅祭」の日に訪問。1棟屋上への階段。立ち入れないようなので、下から見上げて。(05/10/02)
 
 【2-018】 1棟屋上、その2回目。TV映像の方で下を走るのは、撮影協力になっていた「東海バス」でしょうか。(06/07)
 
【2-019】 昼休みのパン売場は、2棟下駄箱から3棟へつながる渡り廊下でした。(05/10/02)
 
【2-020】 「双獅祭」の日、ちょうど図書室に先生がいらっしゃったので、入らせていただきました。ありがとうございます。(05/10/02)
 
【2-021】 図書室カウンターと司書室付近。(05/10/02)
 
【2-022】 グラウンド前シーン、その2回目。(05/10/02)
 
【2-023】 TV映像は、これまたほとんど路面に置いて録っています。上半分に主役を見せるのは、【2-012】にも通ずる図。(05/09)
 
【2-024】 手前にあったフェンスの扉は、どうやら台風かなにかで撤去されてしまった模様。(05/09)
 
【2-025】 『松本写真館』前の十字路。中央に張り出した、四面道路標識が目立ちます。(05/08)
 
【2-026】 『たこ焼きパパさん』、その3回目。たこ焼提灯が風になびいているのは、送風のおかげ?? (04/09)
 
【2-027】 87年頃でも、この コカコーラビン はあまり見なかったような気がしますが。自分が飲んでなかったからだけかも。(04/09)
 
【2-028】 銀座ときわ通り、ときわ大橋に向かって。右側の看板が目立つためか、左側にシフトしています。(05/08)
 
【2-029】 銀座ときわ通り、振り返って松崎港に向いて。TV撮影時は、どこまでロケ規制したのでしょう。(05/08)
 
【2-030】 TV映像では、 旧式道路標識 [←下田33km]が見えますが、老朽化したためか秋以降撤去されてしまいました。(05/08)
 
【2-031】 松崎町松崎。細い路地その1。よくこの狭いところで録っていたなあ、と思うところです。(05/08)
 
【2-032】 松崎町松崎。細い路地その2。その1→その2へは、実際も連続性のあるルート。(05/08)
 
【2-033】 松崎町松崎。細い路地その3。その2→その3へは、実際はちょっと逆方向というか、ジグザグ走行でもしていたのか(笑)?? (05/08)
 
【2-034】 松崎町松崎。細い路地その4。その3→その4へは、これも連続性のあるルート。(05/08)
 
【2-035】 ココ飛び出し注意なんですが(笑)、左へ曲がると… (05/08)
 
【2-036】 …浜丁橋。その5回目。第1話『サクの家→禅海寺』ルートとは逆方向に走ってます。学校帰りという設定?? (05/08)
 
【2-037】 そして那賀川に沿って上る。(05/08)
 
【2-038】 その先に『松本写真館』。その2回目。(05/08)
 
【2-039】 TV映像はうまく新しそうな背景を隠しています。よしずが立ててあるのも、工事中の家があったからでしょう。(04/09)
 
【2-040】 ここ中宿通りに、『松本写真館』「松崎町観光協会」「なまこ壁通り」が並んでいます。(05/08)
 
【2-041】 サクは家に帰るのかと思いきや、再び「松崎高校」へ。(05/06)
 
【2-042】 松崎高校近くの、あぜ道。牛原山からの【2-016】からも見えていました。TV映像は、背後の「聖和保育園」をカット。(05/06)
 
【2-043】 浜丁橋。その6回目。四方八方から、浜丁橋は録られています。(05/08)
 
【2-044】 どのあたりでしょう?? 広角レンズ使用で、急傾斜に見えているのかも。それでもけっこう急な山でした。
 
【2-045】 少なくとも「絹のみち」ではなさそうでした。「長八記念道」の方か。二人で歩いて登ったら、30〜40分かかったでしょう??
 
【2-046】 いよいよ‘あじさいの丘’へ。初回は、車道から登りました。だんだん見通しがきいてきて、期待感高まる… (04/08)
 
【2-047】 …そして「牛原山町民の森」に着いたときには、まさに「お〜〜〜」でした。実際行った人なら、わかります。(04/08)
 
【2-048】 植樹されたあじさいはまだまだでしたが、すぐ見事になることでしょう。TV撮影時には、どれだけのあじさいを持ち込んだことやら。(05/06)
 
【2-049】 松崎海岸を望む。長い突堤は松崎新港。TV映像は、見事に元松崎「プリンスホテル」が消去修整されています。(05/06)
 
【2-050】 写真は、松崎港をバックに。TV映像は、国道136号宮の前橋をバックに。(05/06)
 
【2-051】 銀座ときわ通り。ときわ大橋から松崎港へ向かって。写真は350mm相当ですが、TV映像はさらに望遠側でしょう。(04/09)
 
【2-052】 最終話の撮影協力に出ていた「松崎造花店」前にて。現在もお店の窓には、ロケ時の写真やサインが飾ってあります。
 
【2-053】 ちょうどなまこ壁が背景に写って、伊豆らしいシーン。(05/08)
 
【2-054】 夜もムーディーな『松本写真館』。その3回目。(05/08)
 
【2-055】 玄関口までロケに使われたようで、ここのお宅も大変だったことでしょう。
 
【2-056】 松崎高校「双獅祭」の日に訪問。3棟「2−D」教室は、‘古本市’開催中でした。(05/10/02)
 
【2-057】 そういえば教室の夏は、いくらか涼しい廊下側の席が人気あったなあ。
 
【2-058】 教室はきれいにされ、ドラマのシーンを思い出しました。「どのほんでもご自由にお読み下さい」とあり‘古本市’開催中。(05/10/02)
 
【2-059】 黒板には『・夏休み期間中の登校日 ・掃除場所 ・修学旅行について ・文化祭ロミオとジュリエット』とありました。
 
【2-060】 後ろの掲示板に見えるのは、年間行事予定とか?? こういう小物とかも、すべて準備したものなんでしょう。
 
【2-061】 3棟3F階段前の流し場。壁上部には、何かの電子機器が取り付けられていました。(05/10/02)
 
【2-062】 TV映像は、窓の外の背景までも考えているのでしょうか。(05/10/02)
 
【2-063】 3棟3F廊下。突き当たりが美術室、その手前にデッサン室。(05/10/02)
 
【2-064】 『松本写真館』その4回目。TV映像は、日差しがトップライト、もう暑そうです。(05/08)
 
【2-065】 松崎町吉田。TV映像の豆球街灯は、ロケセットだったようです。夜通ってみたところやはり暗く、撮影には厳しいものが。(05/06)
 
【2-066】 『亜紀の家』宅を見て。清々しい田植えの季節と、このドラマ前半のシーンはよく似合っていました。(05/06)
 
【2-067】 県道15号下田松崎線と並行する小道。県道からも見渡せます。(05/06)
 
【2-068】 松崎高校。南からの外観、その3回目。(05/06)
 
【2-069】 松崎高校「双獅祭」の日に訪問。1棟の階段。(05/10/02)
 
【2-070】 普段は立ち入り出来ない、1棟屋上。やむなく下から見上げました。(05/10)
 
 【2-071】 高校裏山から。屋上は柵もなく、その分景色がよく見えそうです。(06/07)
 
【2-072】 2棟と3棟をつなぐ渡り廊下。そばには校内ジュース自販機もあって、最近は昔と違うんですね。(05/10/02)
 
【2-073】 運良く入らせていただいた、1棟3F図書室で。北側窓側。(05/10/02)
 
【2-074】 閲覧テーブル上の仕切ガラスが印象的ですが、TVではちょっと位置をずらして使用か。(05/10/02)
 
【2-075】 図書室入口付近。TV撮影時には、本のラベル貼り替え依頼もあったそうです。ただし大変なのでやらなかったとのこと。(05/10/02)
 
【2-076】 1棟2F職員室を出たところの2棟廊下。会議室などが続く。(05/10/02)
 
【2-077】 1棟2F職員室近くの階段。TV映像、右側は「フラメンコ」という油絵。美術コースもあるだけあって、校内は芸術の薫りにあふれていました。(05/10/02)
 
【2-078】 1棟2Fの廊下。手前から進路室と放送室そして職員室。壁には各種進路情報が。(05/10/02)
 
【2-079】 松崎港堤防から望めるのは、西伊豆町安城(あじょう)岬。(05/09)
 
【2-080】 松崎港堤防から、陸を振り返る。港には「松崎町漁協魚市場」と「松崎町漁協冷凍冷蔵貯氷施設」があります。(05/09)
 
【2-081】 松崎高校「双獅祭」の日、高校事務室に許可を得てグラウンドから。(05/10/02)
 
【2-082】 グラウンドの整備も大変でしょう。でもよく整っていました。(05/10/02)
 
【2-083】 ここもまたいいあぜ道を見つけました。松崎町岩科南側の山口地区。左後ろのお店は、総合食品 惣菜 仕出し「マルテン」。(05/06)
 
【2-084】 こちらへ向かうということは、サクの家方面へということ??(05/06)
 
【2-085】 松崎町船田、「帰一寺」にて。第4話以前に、登場していたんですね。(05/06)
 
【2-086】 独立している納屋が、地方の家を感じさせます。
 
【2-087】 松崎町吉田、『亜紀の家』宅前にて。背後の街灯は、県道でしょうか。(05/09)
 
【2-088】 『亜紀の家』宅あたり。環境のよさそうな、静かな地区です。(05/06)
 
【2-089】 『亜紀の家』宅の横は、畑になっておりました。ドラマの方はこれから、未明の牛原山登山??(笑) (05/09)
 
【2-090】 再び、牛原山町民の森へ。TV映像は本当に夜明けの撮影みたいですが、なかなか行けないため写真は夕方のもの。(05/08)
 
【2-091】 後ろの電柱には、夜になると港からも見える回転灯が灯ります。(05/08)
 
【2-092】 大沢地区や天城山脈をバックに。TV映像手前の木々は、04年秋の台風で倒れたようで雰囲気が変わっていました。(05/08)
 
【2-093】 TV撮影時右側の木々はなく、左側の桜を入れて。植えられたあじさいが、小さいながらもいいアクセントです。(05/06)
 
【2-094】 ‘あじさいの丘’ポイントから若干西側にある、展望台から。ここからだと、那賀川河口と浜丁橋が見下ろせます。(04/08)
 
【2-095】 松崎プリンスは1986年オープンというから、修整しなくてもいい気がしますが。目に見える変化を出したかったのでしょう。(04/08)
 
【2-096】 写真は、陸続きの弁天島と元「松崎プリンスホテル」をクローズアップ。(04/08)
 
【2-097】 写真は、安城岬の先端をクローズアップ。TV映像は、現代シーンに戻りセピア調に変化しています。(04/08)
 
【2-098】 写真は、松崎海岸をクローズアップ。浮いているのは、レジャーボート。ここから飛び出していきます。(04/08)
 
【2-099】 写真は、松崎港の先端をクローズアップ。この日もロケ隊が来ていたようでした。最終話の撮影??帰って気付いて、後の祭り…。(04/08)
 
【2-100】 伊豆市八木沢。東海バス「大久保」バス停前。ここが、国道136号から『朔の家』への入口です。(05/10)
 
【2-101】 夕方の『朔の家』宅前。夜間の撮影とあれば、三脚必携でしょう。(05/10)
 
【2-102】 昼間の『朔の家』宅前。(05/06)
 
〜ロケ地めぐり〜〜TBS(製作著作)テレビより〜



━━ 第2話 ドラマ撮影協力:  静岡県  松崎町  伊豆市  フィルム・コミッション伊豆  松崎町観光協会  松崎町旅館組合  松崎町商工会  松崎町漁業協同組合  大沢荘  松崎プリンスホテル  東海バス  東海大学八王子病院  伊豆急行株式会社  CASIO  カンタス航空 ━━



←第1話へもどる   ↑ロケ地めぐり トップへ   第3話へつづく→
このページのTV映像は、TBS(製作著作)で放送されたものを画像引用しています
Copyright (C) 2006-2009, "1984年、夏" All Rights Reserved.