↑ロケ地めぐり トップへ

 このサイトについて


 ねらい

テレビで 「あそこは実際どういう所??」 と気になったり、ロケ地で 「あのシーンはどこから録った??」 などと興味がわいた方々へ。
諸先輩サイトがすでにロケ地要所をおさえていますので、ここでは‘すき間ロケ地’も探します。
カメラ写真とTV映像(スタジオ以外で録られたシーン)の完全比較を行い、写真と映像の違いについても研究してみたいと思います。
そして、このすばらしい作品を生んでくれた伊豆・房総の四季の魅力を、感じていただくことができれば望外です。



 あらかじめ、おことわりです・・・

ロケ地を"現実バレバレ"に写していますので、ドラマで感じた雰囲気を壊したくない方は、ご遠慮いただいた方が・・・。
ドラマであることを承知でつっこみを入れたり、枝葉末節的なコメントを書いていますので、どうかお許しください。
未訪問の場所がまだあり、そこは写真を掲載できておりません。今後行ける機会があればいいのですが。
  ×明希が入院した病院、×オーストラリア、×オーストラリアで泊まったホテル、×幼稚園帰りに歩いた坂道、×火葬場、等々
サイト開設時に未訪問だった次の場所は、訪問がかないました。
  ○明希の勤務先(→06/05訪問)、○陸上競技場(→06/05訪問)、○稲代総合病院(→06/06訪問)、○中川の家[予定](→06/07訪問)、○夢島(→09/07訪問)
このサイトでは、1987年の『松本朔太郎』を‘サク’、2004年の『松本朔太郎』は‘朔’、と書き分けています。また、ドラマに登場するフィクションの名称を『二重カギ括弧』で、実在するものは「カギ括弧」で書き分けています。



 使用カメラ・レンズ

【デジタル一眼レフ】
◇ Canon EOS kissD
 コンパクトデジカメが当たり前になると、やはり一眼レフにステップアップしたくなり、フィルム時代からのレンズ継承ができるCanon一眼デジカメを選択。画像のなめらかさには驚いた。2003年衝撃デビューだったけど、まだちょっと発展途上の感じだった。

◇ Canon EOS kissD new
 ようやく名前に合ったデジカメになった。シャッター音はフィルム時代を含めkissのピカイチでは。コンパクトS1に比べると発色はナチュラル・地味だが、それがイチガンの威厳だろう。もう普通に使うには、申し分ない性能と画質になった。
 ただし、レンズを購入して交換を始めると、ファインダーにチリが着いてしまい、広い画角に目立ってしまうトホホ状態に。新宿QRセンターでチリは取ってもらえたが、やはりダストクリーニングの付いているkissXに更新しようか…、その次を待とうか…。とかなんとか言っていたら、2008年にkissX2登場。これはいけそうだが、目指せフィルムkissの最軽量記録更新を!

◇ Canon EOS kissX3
 kissDのダストに困っていたのと、背面液晶がすばらしく高画素になったのに惹かれ、2009年に機種更新。シャッター音がシャキーンと格好良く、発色も鮮やかめになり安定した性能を発揮する。一度背面液晶を割ってしまい、泣く泣く新宿サービスセンターへ行ったこともあった…。その後のX4、X5、X6i、X7iは多機能となるが軽量化ならずで、ミラーレスは光学ファインダーではないのが耐えがたく更新を保留し、結局6年間使いまくった。

◆ Canon EOS 6D
 2008年秋には5DMarkII登場、どうせ一眼レフを買うなら元のフィルムサイズであるフルサイズも欲しくなってきていた…。
そうこうするうちに、いよいよ2012年末に世界最軽量フルサイズ6Dが登場。小型軽量第一の身としてはもう我慢できず、たまっていたヨドバシポイントを総投入してフルサイズデビュー。2012/11/30(金)に発売され、翌12/1(土)に購入、その直後12/03(月)発の「おがさわら丸」でEOS 6D初陣?として小笠原へ初渡航した。初期不良も心配だったが、発売後すぐ購入したカメラは初めて。やはり大きなファインダーは気持ちよく、静かなシャッターと高感度対応が素晴らしい。

◇ Canon EOS 8000D
 kissX3の後継を考えていたところ、2013年にkissX7登場! 最軽量なので飛びついても良かったが6D更新直後なので様子見していた。2015年春にはバリアングル・上面液晶を備えた、コンパクト機8000Dが登場。個人的にはkissの名前は全く恥ずかしくなく愛着もあるので、kissX7後継機が出てたらそちらにしたが、このタイミングでは8000Dに更新した。やはり2ダイヤルが便利なのとAFの進化や水準器が付いたり、6年の進歩はある。バリアングルは、いざという時の撮影に便利だし、液晶保護にもなりそう。

◆ Canon EOS kissX9
 2017年夏、kissX7の後継となるkissX9が登場。バリアングル液晶が付いて世界最軽量とあれば、買うしかない。しかも久々にシルバー色が登場したので、発売一週間で飛びついた。8000Dも良かったけれど、持ち歩くには最軽量に限る。しかも、やはり実物を見ながら撮れる光学ファインダーの一眼レフがいい。kissX9で撮る写真は失敗なく、あえて電子画像を確認しながら撮る必要もない。

【AFレンズ】
◇ Canon EF 28-105mm F3.5-4.5 USM
 最初のキスとセット購入。AF化当初競われたボディ駆動AFとレンズ駆動AF。レンズ駆動のEFレンズは、今は当たり前だけどやはりAF音が静かだったのが素晴らしいものだった。
◇ Canon EF 75-300mm F4-5.6 IS USM
 世界初というスタビライザー内蔵望遠ズームを、早速購入。初めて300ミリの世界に、足を踏み入れた。そのうちボディに内蔵できるデジタル時代になり方式を競うことになるとは、誰が予想しただろうか。
◇ Canon EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USM
 ISが内蔵され望遠側が伸びた標準ズーム、常用レンズをこちらに移行。キスデジタルの時代になると、焦点距離1.6倍が良くも悪くも・・・。
◆ Canon EF 24-105mm F4L IS USM
 EOS 6Dのキットレンズとして、これでLレンズデビュー。通常はこれ1本で間に合うが、ズーム域でいえば慣れている28-135ズームの方が、リニューアルされれば…。

◇ Canon EF-S 17-85mm F4.5-5.6 IS USM
 kissにはこれ一本あれば何とかなる、27-136ミリ相当標準ズームレンズ。フィルムkiss時代から28-135ミリレンズを常用していたので、同等品を迷わず購入した。そうなると次は、望遠はS3があるから何とかなるものの、28ミリ相当より広い画角も欲しくなってくる。
◆ Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
 そこで、EF-Sはなるべくなら避けたい(従来EOSで使えない)ので迷ったが、やはりこれを買ってしまった。16-35ミリ相当だから、画角の広いこと。27ミリ以下は未体験ゾーンなので、感激しながらファインダーをのぞいている。この広さは、使う意志が必要。
◇ Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
 新たに24-135ミリ相当のレンズが出るというので、デジタル一眼ボディも複数台になることから購入した。EOS kiss用常用EF-Sレンズとしては、ピカ一の存在。
◆ Canon EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM
 EF-S望遠系が欲しくなり、kissのキットレンズになっていて廉価版ながら評判のいいこれにした。なんと言っても375gで、お手軽に400mm相当までいけるのがいい。
◆ Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
 単体で購入するより3万円も安くなるので、8000Dのキットレンズで購入。29〜216mm相当なのに480gと軽量で、これ1本で何とかなるのがいい。


【デジタルコンパクト】
◇ FUJIFILM FinePix4500
 これで、2000年暮れにデジカメデビューを果たした。ただブームにつられて買ってみたものの、1年もほとんど使わず状態が続き、ブレイクしたのは02年春。1/1.7型スーパーCCDハニカム、240万画素の画像は、PCで使う限りでは十分なレベルだった。36ミリ相当の単焦点レンズを使った撮影が楽しくなり、その後急速に撮影枚数は増え、銀塩フィルムをほとんど使わなくなってしまった。
◇ Canon PowerShot A70
 進化し続けるデジカメをただ眺めているのもつらく、次は多モードAE&ズームが欲しくなり、キャノンへ回帰。1/2.7型CCD、320万画素、35-105ミリ相当。やはり旅先で補給のきく、乾電池使用タイプを維持。さすが、画像は色鮮やかに感じた。コンパクトデジカメを常用して良かったのは、圧倒的にシャッターチャンスが増えたということ。今までフィルム時代の一眼レフでは、いかに逃していたかを痛感している。
◇ Canon PowerShot S1 IS
 お次は、1/2.7型CCD330万画素ながら35〜400mm相当のズームがきき、かつ乾電池使用でいつでも持ち歩ける欲張りなデジカメを2004年に購入。スタビライザー付きになり、早朝・夕方の撮影もしくは超望遠時のチャンスが広がった。ただ起動がとろいのと、電子ビューファインダーの荒さが改善希望点だったか。
◇ Canon PowerShot S3 IS
 後継のS2が出たあとも、ちょっと大ぶりになったのとSDメモリーカード化にとまどい、しばらく保留にしていた。
 S3になってSDカード化の流れは戻りそうになく、起動も早くなり600万画素になったので、2006年に購入に踏み切った。ブラックになった外観が精悍さを感じさせ、まだウェストバックには入る大きさ。ただ、未だにファインダーを使わないと不安で、EVFの解像度がS1と変わらないのが不満といえば不満で、雲をつかむ感じで撮影していた。
◇ Canon PowerShot SX10 IS
 その後高倍率ズームSシリーズはS5からSX10と進化していたが、S3が2万ショットに近づいたのをきっかけに2009年にSX10に更新した。重量がさらに増しているのが難だが、28mm相当にズームが広がったのとEVFが少し高解像度になったので決断。それでもまだEVFは雲をつかむ感じだが、できあがる画像はいい。後継機は、単3から専用充電池になってしまったので、5年間使いまくった。
◆ Canon PowerShot SX60 HS
 92.2万ドットビューファインダーに期待して、2014年に更新。とうとう単3が使えなくなったが、ようやく雲をつかむようなEVFから解消された。S1の頃の小柄さが懐かしいが、21-1365ミリ相当という65倍ズームに感謝しよう。ただし使ってみると、望遠側のAF合焦がSX10よりもどかしい気がしている。


 画像について

 【ロケ地写真】
掲載画像は、Canonのカメラ+レンズと映像エンジン「DIGIC*」におまかせで、全てノートリミング&色調等調整なしです。
ただ画面レイアウトの関係で、掲載画像はサイズ縮小しています。撮影は、FinePix4500=2400×1800、A70=2048×1536、S1=2048×1536、S3=2816×2112、SX10=3648×2736、kissD=3072×2048、kissDN=3456×2304、kissX3=4752×3168ピクセル、EOS 6D=5472×3648ピクセル。掲載は、横360ピクセル または横720or760ピクセルへ。
画像レタッチソフトは Adobe Photoshop Elements を使用、画像縮小ソフトは Resize を使用しています。

ロケ地写真/TV映像比較では、ドラマの雰囲気と設定に近づけるべく、出来るだけ夏〜秋(6〜10月)写真を集めてみました。
ロケ地が私邸になる場合は、公道から普通に見える範囲で撮影・掲載させていただきました。
静岡県立松崎高等学校 は『学校に用事のない方は校内に立ち入らないで下さい』とされていますが、「双獅祭」一般公開日(第6回、2005/10/2)に訪問しました。
最後になりましたが、店内撮影許可をいただいた「須田薬局」様「ベーカリーショップ清水屋」様、図書室やグラウンド立ち入り許可をいただいた「静岡県立松崎高等学校」様、館内のご案内をしていただいた「東伊豆町 アスド会館」様、浮島渡りをご奉仕されている鋸南町の皆様、そしていろいろお話を聞かせていただいた松崎町他の皆々様、本当にありがとうございます。

 【TV映像】
TV映像は、TBS ・フジテレビ ・NHK(各製作著作)で放送されたものを画像引用しています。
TV映像は、第5話〜特別編が2004年夏の本放送、第1話〜第4話は2004年12月の再放送、分から使用しました。
TV画像キャプチャーは、NEC SmartVision2.1 を使用。パソコンにプリインストールされていたソフトで、これもおまかせです。




 いつも見てます!

 【公式サイト】
世 界 の 中 心 で 、 愛 を さ け ぶ
  TBSサイト、本放送時は更新がまめでした。毎週テレビを見てはHPやBBSで理解を深め、テレビとHPの相乗効果を初めて味わいました。TBSアクセスランキングでは、2004年は長らく10位以内に入っていました。他局ではすぐ消滅してしまうドラマサイトもあるようですが、TBSではその後も存置されており、このドラマが確かに放送された証が残っているのは頼もしい限り。 しかしその後8年目の2012年夏、公式サイトは幕を閉じてしまったのでした。ホントに残念。。
静岡県 伊豆 松崎町役場
  「今日の松崎」は本当に毎日更新で、松崎の今の季節・行事を見られるのはいいです。松崎に行きたいけどなかなか、という時にはせめてここで。商工観光課では世界の〜ロケ地マップもダウンロード可。

 【お気に入りサイト】
「世界の中心で、愛をさけぶ」ファンサイト
  03年『高校教師』の頃もFUMIさんサイト (野島伸司カタルシス) を見ていました。世の中にはここまでテレビドラマが好きな方々がいらっしゃるんだ、とつくづく感心していたら・・・今は自分も!?
ビーチボーイズ ロケ地探訪
  97年の『ビーチボーイズ』も好きでした。サントラCDとメモリアルブック、買いました。『世界の中心で、愛をさけぶ』とは、千葉県館山市・鋸南町がロケ地になった、武野功雄さんが出演されている、共通点もあります。
  そしてここの「ロケ地探訪編」放映画像/取材画像比較ページを見ることがなかったら、当サイトは考えなかったでしょう。大変感謝です。それにしても、サイパン・和歌山・長野探訪といい特典映像編といい、徹底調査されています。
全国ロケ地ガイド
  よくまぁ毎週毎週、様々なドラマのロケ地を見つけてくれるものです! 何人で探しているのでしょう? 土地勘がないと判らない場合もあるでしょう。いずれにしてもロケ地めぐりでは、ここのお助けがないとさっぱりお手上げのことが多く、大変助かりました。



 このサイトについて

お決まりの“お断り”ですが…、このサイトを使用されたことによる損害などには、一切対応できませんので、あらかじめご了承ください。
事実内容の正しさとプライバシー侵害には気をつけていますが、誤りや行き過ぎなどがあれば、判明し次第改善いたします。お気づきな点などございましたら、お手数ですが ココログ のコメントにてお知らせ願います。

このサイトは、Windows7(SP1) + 秀丸エディタ で制作しています。
アイコンは 国旗と道路標識のイラストフリー素材 WEBデザイナーが作った超シンプル素材集 サイトのものを使用させていただきました。
このサイトは、制作後下記環境で確認しています。環境によっては見にくいかもしれませんが、ご容赦願います。
 ・PC環境: 画面解像度1920×1200ピクセルのモニタ + IE11(文字サイズ:中) + @ニフティADSL回線
 ・スマートフォン環境: 画面解像度1920×1080ピクセル + Google Android 6.0.1 + DoCoMo Xi/FOMA回線



 あとがき

・サイト作成って、意外と時間かかるんだなぁ。7月に準備を始めたのに、もう10月・・・。今回はテキストエディタ 秀丸 で書いてみましたが、HP作成ソフトなどを使うともっと早くなるんだろうか。不備などありましたらご指摘をお願いいたします。(2005/10)
・映画『世界の中心で、愛をさけぶ』を、9月のTBS地上アナログ放送で、やっと見ました。映画は映画で、すばらしい。ドラマと映画は別物と言われますが、同じようなシーンも結構あったんですね。同じ原作だから、当然といえば当然ですか。ロケ地訪問は、これから考えてみます。(2005/10)
・などなどあとがきを予め書いておきながら、サイト開設は結局2006年になってしまいました。この後のあとがきは ココログ に書くことにしました。コメントやご指摘などもこちらへどうぞ。(2006/01)



 サイト更新履歴

・04/11/30 松崎行 04夏〜秋 new (CANON iMAGE GATEWAYで公開)
・05/01/19 松崎行 05冬〜春 new (CANON iMAGE GATEWAYで公開)
・06/01/15 サイト開設: はるかなる松崎、はるかなる房総、ロケ地写真/TV映像比較 第1話 new
・06/01/23 ロケ地写真/TV映像比較 第2話 new
・06/02/18 ロケ地写真/TV映像比較 第3話 new
・06/04/09 ロケ地写真/TV映像比較 第4話 new
・06/05/20 西新宿、初台訪問: はるかなる松崎、はるかなるロケ地、比較第1話,第2話 up
・06/05/21 ロケ地めぐり (旧称:番外編 もっと!ロケ地) new
・06/06/11 富士市訪問: はるかなるロケ地、比較第4話、ロケ地めぐり up
・06/07/02 東伊豆町・松崎町訪問: ロケ地めぐり up
・06/07/31 武蔵野市・松崎町訪問: はるかなるロケ地、ロケ地めぐり up
・06/08/05 ロケ地めぐり up
・06/08/13 のんびり バス旅 (旧称:西伊豆 バス旅) new
・06/08/27 ゆったり 船旅 (旧称:西伊豆 船旅) new
・06/09/19 房総月崎 再訪: はるかなるロケ地、ゆったり 船旅、ロケ地めぐり up
・06/10/08 広々 海 new
・07/01/07 ロケ地写真/TV映像比較 第5話 new、はるかなる松崎、ロケ地めぐり、広々 海 up
・07/02/19 ロケ地写真/TV映像比較 第6話 new、はるかなる松崎、ロケ地めぐり、のんびりバス旅 up
・07/04/29 ロケ地写真/TV映像比較 第7話 new
・07/05/06 [庵治訪問]ロケ地めぐり:四国編 up
・07/07/02 [松崎、房総訪問]はるかなる松崎、はるかなるロケ地、広々 海、ロケ地めぐり up
・07/09/30 ロケ地めぐり:松崎編・伊豆編、半島紀行:番外編、のんびりバス旅、ゆったり船旅 up、(改称)ロケ地紀行→半島紀行
・07/11/05 [都内再訪]ロケ地めぐり:都内編 up
・07/11/26 [松崎訪問]半島紀行:はるかなる松崎、広々 海、ロケ地めぐり:伊豆編 up
・08/02/04 半島紀行:松崎行 04夏〜秋・05冬〜春 (写真サイズ)up、ロケ地めぐり:松崎編・伊豆編 up
・08/05/06 [宮浦訪問]ロケ地めぐり:四国編 up
・09/04/11 [松崎訪問]ロケ地めぐり:その後の松崎 new、半島紀行:はるかなる松崎 up
・09/07/15 [浮島訪問]ロケ地めぐり:房総編 up
・09/07/19 ロケ地写真/TV映像比較 第5話 up、半島紀行:はるかなる房総 up
・09/08/01 ロケ地めぐり:その後の房総 new
・09/09/13 [松崎訪問]その後の松崎 up
・09/09/20 [沖ノ島訪問]その後の房総 up、半島紀行:はるかなる松崎 up



↑ロケ地めぐり トップへ
Copyright (C) 2006-2018, "1984年、夏" All Rights Reserved.